AirPodsが耳に合わないユーザーの口コミレビュー|シリコンのイヤーピースで解消できるけど、ケースに入らない

Appleのワイヤレスイヤホン「AirPods」 は、とても多くの方が使っていて、装着感も良いという人の方が多いようですが、中には「自分の耳には合わない」という方ももちろんいると思います。

今回はそんなAirPodsが自分の耳には合わないと感じている方からのレビューになります。シリコンのカバーをつけるといいそうです。

レビュアーについて

男性
好きな音楽:Judy and Mary

AirPodsの装着感

正直に言って、私にとって装着感はあまり良くありません。

音質等に問題は全く感じませんでしたが、自分の耳のサイズに合わず左耳だけ付けていると取れそうになり、数歩歩いては耳を触って奥の方に押し込む作業をしてイライラして音楽に集中できません。

別売りのairpodsに付けるシリコンカバーを買い、耳に引っかかることで落ちなくなりましたが、外してケースに戻す際にシリコンカバーも外さなければならないので、やや不便です。

つけていくうちに耳の形がイヤホンの形状になると聞きますがそれまで我慢することはできないです。

AirPodsの音質

イントロが始まった時点で、今までのイヤホンとは「音質が違うな」と思いました。

高音、低音とどれをとってもよいパフォーマンスを発揮しています。ノイズとかも入ることが今のところないので、安心して音楽を聴くことができています。

以前使っていた3,000円ほどのイヤホンは、音量を上げるとやや音質が乱れたり割れたりするようなことがありましたが、Air Podsは音量を上げ下げしても音質が変わらずに、自分好みの音量で楽しむことができるため、音質については非常に満足できると思います。

AirPodsの音漏れ・遮音性

音量を上げても音漏れの心配がなく、電車やバスなどでとなりの人との距離が近くても安心して音楽を聴くことができると思います。

遮音性もすぐれており、外を歩いていても、周りの車の音や、人の声も気にせず集中できると思います。

音量が小さいとやや周りの音が気になることがあるので自分は割と音量を上げて聞いています。あまり何も聞こえないと自転車が通ったりすると危ないので、少し周りが聞こえるくらいがちょうどいいと思います。

AirPodsのデザイン・バッテリー

バッテリーの持ちはとてもよく、2週間ほど聞いててもまだ残量がある時もあります。充電も普段使っているiPhoneと同じケーブルなので、新たに買う必要もありません。

自分のiPhoneで残り充電が何パーセントなのかを確認できるため、充電が無くなって聞けないという心配がなくお出かけできます。

重さとしては、ケース含めても非常に軽量でかさばらず、持ち運びに便利です。別売りのケースも色々な種類があり、自分だけのAirPodsにアレンジできるのも良い点です。

Air Podsの満足度

80点

AirPodsを購入した理由

AirPodsは高級なイメージがありますが、周りの人が使っていて音漏れもなく自分だけの世界に入り込める感覚があると聞いたから購入しました。他に3000円程で買えるものもあり、以前までそれを使っていましたが、接続が途切れたり接続に時間がかかっていました。音質もやや荒く特別感はありませんでした。

AirPodsは接続が簡単でなおかつ音質良好で周りの電車や人の声などの雑音が気にならずイヤホンからの音に集中できます。

Air Pods(第2世代)の機能・性能

販売価格:16,800円(税込)

センサー

  • デュアルビームフォーミングマイクロフォン
  • デュアル光学センサー
  • 動きを感知する加速度センサー
  • 音声を感知する加速度センサー

チップ

  • H1ヘッドフォンチップ

充電ケース

  • MagSafe充電器、Qi規格の充電器、Lightningコネクタに対応

バッテリー

  • 1回の充電で最大5時間の再生時間
  • 1回の充電で最大3時間の連続通話時間

通信機能

  • Bluetooth 5.0

本体サイズと重量

  • 高さ:40.5 mm
  • 幅:16.5 mm
  • 厚さ:18.0 mm
  • 重量:4 g

MagSafe充電ケースのサイズと重量

  • 高さ:53.5 mm
  • 幅:44.3 mm
  • 厚さ:21.3 mm
  • 重量:38.2 g